
先日、新人職員等を対象とした排せつケアに関する研修会を行いました。今回は外部講師として、「ユニ・チャーム株式会社」様よりご協力をいただきました。
高齢者の排せつの特徴や排せつ障害とその対応、トイレでの排せつの意義、排せつの再獲得に必要なケア等、実演を交えながら幅広くご教授をいただきました。
排せつの支援を考えるにあたり、おむつを使うことによって本当にご本人のQOL(生活の質)が向上するのかどうかを十分に吟味する必要があります。逆を言えば、どうすればおむつを使わずにトイレで(座って)排せつができるかを考えることにもなります。今後の支援のヒントを教えていただきました。
コメントをお書きください