
中庭に面するさいはま園のデイルームです。この夏、朝顔が張ったネットをよく見ると、なんと、カマキリの卵の巣がくっついているではありませんか!
地上からの高さは1m60cm程度でしょうか。この光景を見て、今年の冬が心配になりました。
昨日発表された向こう3ヶ月の長期予報では、12月、1月と平年より気温が低く、降雪量が多くなるとのこと。
お願いします。ドカ雪だけは勘弁してください。

中庭に面するさいはま園のデイルームです。この夏、朝顔が張ったネットをよく見ると、なんと、カマキリの卵の巣がくっついているではありませんか!
地上からの高さは1m60cm程度でしょうか。この光景を見て、今年の冬が心配になりました。
昨日発表された向こう3ヶ月の長期予報では、12月、1月と平年より気温が低く、降雪量が多くなるとのこと。
お願いします。ドカ雪だけは勘弁してください。
コメントをお書きください
はまのお嬢 (金曜日, 25 10月 2013 21:32)
カマキリは、何を思ったのでしょうか?
うちのスタッフ…なんでこんなに笑顔なんでしょう。
彼女なら、どんな雪でも乗り切ってくれます(^_^;)
管理人 (土曜日, 26 10月 2013 20:57)
はまのお嬢さん、コメントありがとうございます。
そうですね。その笑顔で雪もとかしてくれそうですね!
351 (月曜日, 28 10月 2013 13:48)
カマキリの巣が、1m60cmの高さですか・・・
その言い伝えはリアリティがあるのでしょうか?だとすれば、困りますね。
新潟は雪が多く大変で無駄な労力が増えますが、現在、NHKラジオの朝の随想で金曜日を担当されている方が雪だるま財団の方でした、雪の有効活用を研究されているとか・・・
施設でも雪が有効活用できると良いのですが・・・
でも、確かに管理人さんの所の職員の笑顔があれば大丈夫かもですね!!
管理人 (水曜日, 30 10月 2013 20:16)
351さん、コメントありがとうございます。
最近、めっきり寒くなってきました。お体を崩されないよう、ご自愛ください。