
しおさいの里です。今年も地域の伝統行事、おとなり柿崎区で行われた『お引き上げ』に行ってきました。
『お引き上げ』は、上越ゆかりの人物、親鸞聖人を偲ぶおまつり。300年以上も続いています。
今年は、初日の6月20日に出かけてきました。始まって間もなかったためか、営業している屋台もまばらでしたが、まつりの雰囲気を味わうことができました。
もちろん、「浄福寺」さんにもお参りに行ってきました。そっと、手を合わせると、気持ちが「スッ」としました。何か清々しい思いで帰路につきました。


しおさいの里です。今年も地域の伝統行事、おとなり柿崎区で行われた『お引き上げ』に行ってきました。
『お引き上げ』は、上越ゆかりの人物、親鸞聖人を偲ぶおまつり。300年以上も続いています。
今年は、初日の6月20日に出かけてきました。始まって間もなかったためか、営業している屋台もまばらでしたが、まつりの雰囲気を味わうことができました。
もちろん、「浄福寺」さんにもお参りに行ってきました。そっと、手を合わせると、気持ちが「スッ」としました。何か清々しい思いで帰路につきました。
コメントをお書きください