だんだん広場「うのはな(火曜)クラス」です。5月26日の広場は、好天と新緑の風が香るなか、糸魚川方面にバスハイクに出かけてきました。

先ずは「フォッサマグナミュージアム」で、ヒスイや糸魚川の大地の歴史を見学。天気も良かったので、外の広場で「きよしのズンドコ節」体操を行いました。さわやかな青空の下、気持ちいい汗と新鮮な空気をいっぱい吸い、気分は最高です。



お腹がすいたところで向かった先は、焼山温泉「清風館」。海の幸、山の幸が詰まった特製弁当を食べながらのリラックスタイム。そして、温泉に浸かる方、お昼寝をする方、おしゃべりを楽しむ方など、各々が自由に過ごしました。

帰りには「マリンドリーム能生」に立ち寄り、カニなどの海産物のお土産を購入してきました。かに横丁のとある従業員さんは大潟区のご出身であるとのこと。郷里の話で盛り上がり、いっぱいサービスもしてもらいました。


「次は紅葉かなぁ?」っという声がバスの中から聞こえてきました。次回のバスハイクに向けて、頑張って「介護予防」に取り組もう!と、参加者全員と約束をして帰路に着きました。
(うのはな苑 田中)
コメントをお書きください