さいはま園です。このたびはシルバーウィークの特別企画として、上越地域のおとなり、北陸新幹線でますます近くなった富山県・富山市まで出かけてきました。
向かった先は「アクティブライフスポーツ教室」です。このスポーツ教室ですが、富山県内在住の「児童発達支援」、「放課後等デイサービス」の受給者証をお持ちの児童を対象とした「障害児通所支援事業所」です。とりわけ、スポーツ・運動に特化して障がい児の発達を支援しています。
お忙しい中、ほんの少しだけ支援内容の一部を体験させていただきました。子どもたちが「自信をもって、自ずから体を動かそうとするための仕掛け・手だて」が随所に感じられます。なんといっても障がい児教育に情熱を燃やす、所長の金田さんご夫妻のアットホームな関わり方が、ものすごく素敵なんです。
あっという間の1時間。自身の「はじめて、補助なし自転車に乗れたときの嬉しさ」や「ジャングルジムの上に一人で上ることができたときの達成感」を思い起こさせる機会となりました。同時に、障がいがある方々への生活支援のヒントをいただいた気がしました。金田さんご夫妻、このたびは貴重な時間をありがとうございました。



コメントをお書きください