このたび、事故防止・安全委員会では、「誤飲防止研修会」を開催しました。
誤飲とは、食べ物以外のものを誤って口にしてしまうことを指します。身のまわりにある様々なものが対象になる可能性があります。そこで、2つの班に分かれ、ワークシートを用いてのグループワークを行いました。各班ともに多くの意見交換ができ、誤飲に関する知識を深めることができました。また、誤飲を予防する上で大事なこととしては、「ご利用者のアセスメント(事前評価)」「環境整備」「ご家族や職員間での情報共有」が挙げられました。
研修の後半では、誤飲してしまった時の対処法について、資料を用いて説明を行うとともに、ご利用者の状態観察、医療との連携はもちろんのこと、誤飲した内容物によって対処法が違うことも確認し合いました。ちなみに、高齢者の方が誤飲するものの第1位は、シリカゲル(乾燥剤)だそうです。
今回の研修を通して、各ユニットで点検等を行い、ご利用者の過ごしやすい環境づくりに努めていきます。
(副委員長 介護職員・杉田)
コメントをお書きください
はまのお嬢 (土曜日, 19 11月 2016 09:11)
どんなに対策を講じても、思わぬ動きをされる利用者様もおられます。私たちは、そんな緊急時に備えるためにも、知識や技術をこれからも学んでいかなければなりませんね。
管理人 (日曜日, 20 11月 2016 17:49)
はまのお嬢さん、コメントありがとうございます。
現場スタッフの思いが詰まった研修会。たいへん心強く感じています。
事故防止安全委員会の皆さん、これからもよろしくお願いします!