昨日12月7日(水)、だんだん広場・水曜クラス担当のY機能訓練員に代わり、急きょピンチヒッターとして介護予防の運動を担当することになりました。
普段ご家庭でお元気に過ごされている参加者の皆さまですが、私は当広場では、体力測定のお手伝いでお会いした程度でしたので、普段関わる施設利用者様との違いを想定しつつも、戸惑いながらプランを立て、当日を迎えました。
開始前には緊張のためか、腹痛におそわれながらの進行となりましたが、ストレッチと「歌体操」で楽しみながら身体をほぐすことを主眼に置いたメニューで行いました。窓から入る日差しと皆さまのパワーで、会場内は熱気でいっぱいになりました。また、後半に行った車いすの廃タイヤを再利用した「フラフープリレー」や、「牧場の朝」「高原列車は行く」の歌に合わせた体操では、さらに皆さまの生き生きとした様子が見られました。
曲がりなりにも何とかプログラムを終了し、「楽しかったよ」との声をいただくことができ、ほっと安心しました。これからも、だんだん広場の皆さまがお元気に過ごされることをお祈りしたいと思います。
(代打 作業療法士・永田)


コメントをお書きください