昨日の21日(水)、当複合施設「ケア向上委員会」では、「介護技術に関する研修会」を開催しました。
今回の研修会では、前半に「ユニチャーム(株)」様を講師にお招きし、高齢者の肌トラブルや排便コントロールについてのご講演をいただきました。お話の中では、肌トラブルの種類を教えていただいたほか、オムツ交換を何回もすればいいだけではなく、適度な回数が大事であることを教えていただきました。
そして後半は、ケア向上委員会が今年度から開始している「ケアアップ活動」についての報告をさせていただきました。「誤嚥や窒息に関するリスク」「介助中に伴う内出血のリスク」「口腔ケア」「排泄ケア場面でのプライバシーへの配慮」等々、各ユニットで抱えている課題とその対策、実施状況について報告し合いました。課題がうまく解決され、改善できたケースもあれば、取り組みがなかなか定着せず、時間のかかるケース等、様々な報告がなされました。
今回の研修会を通じて、ケアの向上により一層努めていきたいと思います。
(ケア向上委員会・委員長 介護職員 五十嵐)


コメントをお書きください