本日は3月の最終日。早いもので明日から新年度に突入です。
慌ただしさを気にせず、全力で駆け抜けてきた年度末でしたが、諸事情により昨日、一昨日とブログの更新が滞ってしまいました。この間に訪れて下さいました皆さん、更新できずごめんなさい。
ところで先日、地域包括支援センターから、2月と3月のうみまち茶屋の様子が送られてきましたので、まとめてご紹介します。2月のミニ講座では「笑いヨガ」、そして3月は「認知症の人を介護する家族のおはなし」が行われました。また、3月の茶屋では、新潟青陵大学・福祉心理学部の皆さまにも見学にお越しいただきました。
地域の皆さまに支えられての「うみまち茶屋」です。新年度も生き生きとしたドラマに出会えることを楽しみにしています!




コメントをお書きください