No.202 松の木と、街の温かさに包まれて

 3日ぶりのブログ更新となりました。お待たせして申し訳ありません。

 

 ところで今日、出勤すると目の前の団地で新築住宅の棟上げが行われていました。職人さんたちの連係プレーで、手際よく柱が立っていきます。お昼休み、車座になって和気あいあいにお弁当を食べているのが印象的でした。

 

 それにしても施設前の団地、どんどん賑やかになってきています。15年前の開設当初、周辺には夕映えの郷、犀潟鉄工所、ハローワーク上越・大潟出張所(現在は廃止)しかありませんでした。現在では、街の明かりや子どもたちの遊ぶ声があふれています。豊かな自然、そして地域の皆さんに囲まれて過ごせることに改めて感謝したいと思います。

今日のテラスからの風景。周辺もにぎやかになってきました
今日のテラスからの風景。周辺もにぎやかになってきました
15年前のテラスからの風景。施設前には畑が広がっていました
15年前のテラスからの風景。施設前には畑が広がっていました


0 コメント

No.201 手作りの薬棚。保安員さんからの心温まるプレゼント

保安員さん最後の作品。機能性に優れた木製の薬棚。大切に使わせていただきます
保安員さん最後の作品。機能性に優れた木製の薬棚。大切に使わせていただきます

 平成20年4月からシルバー人材センターからの派遣職員として当施設運営にご尽力いただいた保安員のHさん。ご事情により今日が最後のお勤めとなりました。

 

 この5年間、設備・備品の管理・補修などを中心に業務を行っていただきました。最終日の今日も現場スタッフからの要望に快く応じていただき、お手製の薬棚を手際よく作ってくださいました。

 

 Hさんの仕事に対する「姿勢」や「技術」には、スタッフ一同が全幅の信頼を置いています。また、各ご利用者さんやスタッフとのコミュニケーションを大切にされる姿にも、同志として勉強させていただきました。

 

 長い間、縁の下で支えていただきたいへんありがとうございました。



0 コメント

No.200 公益財団法人JKA(競輪)の補助を受けて、福祉車両を整備します

画像をクリックすると『リング!リング!プロジェクト』サイトに移動します
画像をクリックすると『リング!リング!プロジェクト』サイトに移動します

 先日、社会福祉法人上越頸城福祉会は、公益財団法人JKA(競輪)様より『平成25年度補助事業』に関する補助金交付内定通知をいただきました。これにより、現在使用する老朽化した福祉車両(車いす仕様)1台を更新いたします。

 

 JKA補助事業とは、地方自治体が施行する競輪・オートレース の売り上げの一部を広く、社会に還元する活動です。

 

 この事業が、JKA様と当法人とが一体となって行う社会貢献活動であることを認識しながら、事業を進めていきたいと考えています。

 


0 コメント

No.199 雨の東京駅前。KITTEの屋上から郷土の偉人に思いを馳せる

 今日は競輪補助事業の内定通知を受け取りに、東京に向かいました。東京駅に降り立つと、開業したばかりのKITTE(キッテ)が目の前に飛び込んできました。KITTEは、旧東京中央郵便局を改築して作られた、日本郵政が初めて手がける商業施設です。ちょっとだけ時間があったので、その屋上に立ち寄ってみました。

 

 屋上からは、壮大な東京駅の全景を望むことができました。高層ビル群に負けない存在感、都会の一角にノスタルジックな雰囲気が漂います。KITTEの屋上からの眺望、お勧めです!

 

 私たち郷土の大先輩、一円切手の肖像でお馴染みの前島密。郵便事業のみならず、海運、新聞、電話、鉄道等、多くの事業を手がけた、近代日本の発展に大きく貢献された人。便利になった現代社会があるのも先人の努力があったから。KITTEの屋上から、郵便の父に感謝。

(各画像をクリックして拡大)

懐かしい雰囲気が漂うKITTEの外観
懐かしい雰囲気が漂うKITTEの外観
KITTEの屋上から。東京駅鑑賞の特等席
KITTEの屋上から。東京駅鑑賞の特等席


0 コメント

No.198 花びらに、淡い春の想いを重ね隊!(さいはま園)

 さいはま園です。

 

 中庭に咲いているパンジーの花びらを摘んで、押し花を制作しました。

 

 この押し花は、来月の『手作りカレンダー』に添えられます。

 

 デイ・ルームがまた、華やかになりそうです。

 

 


0 コメント

No.197 『介護相談員派遣事業受け入れ事業所』に選定されました(しおさいの里)

 特別養護老人ホームしおさいの里では、今年度の『上越市介護相談員派遣事業受け入れ事業所』に選定されました。

 

 この事業は、介護サービス等を提供する事業者に介護相談員を派遣し、ご利用者の相談等に応じることにより、介護サービス等に係る疑問、不満又は不安を解消するとともに、苦情を未然に防止し、介護サービス等の質の向上を図ることを目的としています。

 

 毎月2回、介護相談員の皆さんから当施設に訪問していただき、ご利用者様から直接、相談を受けていただいたり、行事等にいっしょに参加していただきます。

 

 当施設にとって、介護相談員を通してご利用者の日常の声を聞くことは、提供するサービスの改善点を探る重要な手がかりになり、サービスの質の向上につながるものと考えています。

 

 介護相談員の皆さん、一年間よろしくお願いします。

 

 

~介護相談員に関する詳細は下記をクリック~

(介護相談・地域づくり連絡会ホームページへ)

 


0 コメント

No.196 機能訓練サービスを強化して自立支援に貢献します(デイサービスセンター)

 デイサービスセンターゆりかご荘です。4月13日と15日の2回にわたり、ご家族説明会を開催しました。

 

 説明会のテーマは『機能訓練』についてです。昨年度は活動スペースの拡張並びに機能訓練専門職員の増員を行うとともに、機能訓練サービスの充実・強化に向けて準備を進めてきました。新年度を迎え、今後の具体的な取り組み方針について説明させていただきました。

 

 心身の機能向上にとどまらず、ご利用者の日々の生活の質の向上に直結した支援を心掛けていきたいと考えています。

 

 当日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。



0 コメント

No.195 ひらり、ひらりと散りゆくサクラ(さいはま園)

 昨日(4月17日)、花びらの舞う高田公園に出掛けてきました。4,000本の桜が春風にゆれながら、ひらりひらりと舞い散る姿。こちらも見事です。同時に、花の命の短さに一抹の寂しさが募ります。

 

 高田城百万人観桜会も残すところわずかとなりました。桜の花びらは散ってなくなってしまいますが、優雅なその姿は私たちの心のなかにいつまでも生き続けていきます。素敵な思い出をそれぞれの心に刻みながら帰路につきました。

 

(各画像をクリックして拡大)


2 コメント

No.194 アクセス数6,000件を達成しました

大きく花開いたチューリップと、喜びを隠せないお二人
大きく花開いたチューリップと、喜びを隠せないお二人

 4月も半ばを過ぎ、すっかり春めいてきました。

 

 ところで、当ホームページへのアクセス数が昨日、6,000件を達成しましたことをご報告します。

 

 とりわけ、先月の5,000件アクセス達成(上越市長さんからのコメント掲載)以降、訪問される方、ならびに「いいね!」ボタンを押してくださる方が増えています。たいへんありがとうございます。

 

 今後も当施設ならびに地域の情報を楽しく、わかりやすくお伝えしていけるよう、努力していきたいと思います。節目の10,000アクセス達成時には、また素敵なゲストさんからのコメントを掲載したいと思っています。今後とも皆さまからのお力添えをお願いいたします。

 

 左の写真は、今朝の中庭です。利用者さんから「きれいに咲いていますよ」と教えていただきました。早速、一枚撮らせていただきました。Sさん、情報提供ありがとうございました。

2/28 ひょっこり顔を出した頃
2/28 ひょっこり顔を出した頃


2 コメント

No.193 7丁目はお花見の特等席(しおさいの里)

満開の景色に会話も弾みます
満開の景色に会話も弾みます

 おとなりにある「犀潟鉄工所」の桜が満開になりました。今年も立派な花を咲かせています。

 

 と言うことで、7丁目ユニットへ向かいました。7丁目・デイルームは、お花見の特等席。室内から雄大な桜の景色を眺めることができます。

 

 仲むつまじそうに桜を眺めるスタッフと利用者さん。とっても嬉しそうです。どんなお話をされているのでしょうか。

 

 その後も多くの皆さんがお花見を楽しんでいました。犀潟鉄工所さん、いつもありがとうございます。



0 コメント

No.192 は~るがき~た~、は~るがき~た~、ど~こ~に~きた~(ショートステイ)

生演奏は心に響きます
生演奏は心に響きます

 外はとっても気持ちの良いお天気です。午後からショートステイ棟をのぞいてみました。

 

 今日は『音楽セラピー』の日。スタッフのフルートとピアノの生演奏に合わせ、皆さんで歌をうたったり、体を動かしたりしました。 

 

 「春よ来い」「春が来た」「春の小川」「おぼろ月夜」「花」「北国の春」「こいのぼり」「茶摘み」「ふるさと」。みんなお馴染みの曲です。うたっていると、春の情景が思い浮かびます。

 

 お隣さん同士で交流も生まれ、こころもからだもぽっかぽかになりました。次回もまた、楽しみになりました。



0 コメント

No.191 超スペクタクルな高田の夜


2 コメント

No.190 「みんなでいっしょにアハハハハ~!」(地域包括支援センター) 

 地域包括支援センターうのはな苑です。本日、要介護者を抱える家族のつどいを開催しました。いつものメンバーさんに加え、当法人スタッフや地域のケアマネジャーさん、福祉用具販売業者さんからもご参加いただきました。

 

 今回のテーマは『笑い』です。講師として渡辺恭子先生(笑いヨガリーダー/ヨーガインストラクター)をお招きし、参加者全員で『笑いヨガ』を体験しました。『笑いヨガ』とは、笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた、誰もが楽しめる健康法です。♪

 

 最初はとっても恥ずかしそうな雰囲気が漂っていましたが、体験が進むにつれ、参加者同士の距離感が近づいていくとともに、「作り笑い」が自然と「本当の笑い」に変わっていきました。こんなに心の底から笑ったの、もしかしたら子どものとき以来かもしれません。

 

 渡辺先生はじめアシスタントの皆さん、そして参加者の皆さん、今日は本当に楽しい時間を共有させていただきありがとうございました。

やったぁ、やったぁ、イェーイ!
やったぁ、やったぁ、イェーイ!
子どもの頃の自分から、いまの自分に戻る最中です
子どもの頃の自分から、いまの自分に戻る最中です


0 コメント

No.189 使い慣れた『XP』。サポート期間も残り1年

使い慣れたXP。淋しい気もします
使い慣れたXP。淋しい気もします

 先日、日本マイクロソフト社より、OSソフト「ウィンドウズXP」および「オフィス2003」のサポート期間が来年2014年の4月8日で終了することの再告知がありました。

 

 現在、国内法人ユーザーの約4割が「ウィンドウズXP」を使い続けているとのことであり、この1年間で、今使っているパソコンを新しいOSにアップグレードするか、新しいパソコンに買い替えるかの対応を行う必要があります。

 

 この報道を受け、早速当施設で使用するパソコンを確認しました。インターネットに接続するパソコン28台中、XPを搭載したパソコンは13台。約半数にのぼります。

 

 予算が限られる中、1台1台について対応を吟味していきたいと思います。



0 コメント

No.188 『高田の春は爛漫と』(しおさいの里)

 今日の高田公園です。とうとう満開の時を迎えました。花冷えのする寒い一日でしたが、公園に着いた時には雨はやみ、ゆっくりとお花見をすることができました。待ちに待ったこの時、こころはほっこり、背すじはスッキリ、車いすも軽やかに進んでいきました。

 

 帰路に着き、「満開のさくらと同じくらい、ご利用者さんの笑顔も満開でした」と同行されたスタッフより。そんなスタッフの顔も嬉しそうでした。皆さんにとって、思い出に残る一日となったことでしょう。

忠霊塔近くのしだれ桜をバックに記念撮影
忠霊塔近くのしだれ桜をバックに記念撮影
すがすがしい景色に自然と体が動き出します
すがすがしい景色に自然と体が動き出します


0 コメント

No.187 和風の『ランプシェード』のつもりが『ミラーボール』に

 現在、当施設では寿命を迎えた電球から順次、LED電球に切り替えています。そこで一つ問題が起きました。各ご利用者様の居室に設置してある、埋め込み式の常夜灯です。これまで取り付けていた白熱球と同じワット数のLED電球に切り替えたのですが、以前に比べ明るさが向上し、利用者さんから「明るすぎる」とのご意見をいただきました。ワット数の少ない電球に切り替えればよいのですが、在庫が多く残っている現状。これは何とかしなければとスタッフで知恵を出し合って改善策を検討しています。

 

 そこで、ランプシェードを作ってみました。LED電球は従来の電球に比べ発熱が少ないですが、先ずは安全が第一です。電球からシェードまでの距離を10センチ以上離し、またシェード内部に熱がこもらないよう、上部に放熱ができる隙間を作りました。

 

 早速、試作品を取り付けてみました。和風をイメージして作ったのですが、実際に点灯してみると往年のディスコで回っていた「ミラーボール」のように輝いています。なかなか思うようにはいかないですね。皆さん、いい案がありましたらご教授下さい。

試作品のランプ・シェード。表面には和柄(麻の葉)をあしらいました
試作品のランプ・シェード。表面には和柄(麻の葉)をあしらいました
ちょっと「ミラーボール」チックになってしまいました
ちょっと「ミラーボール」チックになってしまいました


0 コメント

No.186 春の嵐が去り、花びらのたくましさを知る。当施設にも春来たり

ご家族の皆さま、いっしょにお花見はいかがでしょうか
ご家族の皆さま、いっしょにお花見はいかがでしょうか

 春の嵐、ようやく収まりました。それにしても今回の強風、長時間にわたって吹き荒れました。サクラの花びらが落ちてしまわないか心配でしたが、無事に耐えてくれました。

 

 ところで、写真は施設のとなりにある犀潟鉄工所の桜並木です。今日の夕方撮影しました。まだ一分咲きといったところですが、ご利用者の皆さん、ワクワクしながら窓越しから眺めておられました。

 

 この桜並木、当施設ならびにおとなり、夕映えの郷のご利用者さん・スタッフにとっての『心のオアシス』です。今年もきっと、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。高田の桜に続き、こちらも見逃せない1週間となりそうです。

(画像をクリックして拡大) 



0 コメント

No.184 ご家族の支えあっての施設運営。いつもありがとうございます

お忙しいなか、ありがとうございました
お忙しいなか、ありがとうございました

 現在、当複合施設には、「しおさいの里友の会」と「さいはま園家族会」の二つの家族の会があります。今日は年に一度の総会の日です。それぞれの会において、昨年度の事業報告並びに今年度の事業計画について審議がなされました。

 

 家族会の皆さまには、毎年当施設運営に多大なるご支援・ご協力をいただいております。いつもたいへんありがとうございます。

 

 ご家族の皆さまと施設がしっかりとスクラムを組んで、ご利用者の皆さまの日々の生活を支えていければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。



0 コメント

No.183 開設から15年目の節目の年、チーム一丸となって地域に貢献します

職員が一丸となって「地域のひろがり」に貢献します
職員が一丸となって「地域のひろがり」に貢献します

 本日夕方より、全職員を対象とした「平成25年度事業運営並びに法令遵守に関する職員説明会」を開催しました。

 

 水本統括施設長より、先月の理事会・評議員会で承認を頂いた「平成25年度しおさいの里等複合施設事業計画」を中心とした事業方針について説明がありました。

 

 今年度は施設開設から15年目の節目の年度となります。全職員が一致団結して、社会福祉法人として地域貢献に努めていくことを確認し合いました。

 

 今年度も地域の皆さまからのお力添えをお願い申し上げます。

 

 平成25年度事業計画はこちらをクリック



0 コメント

No.182 認知症サポーター養成講座 in 潟町5区(地域包括支援センター)

 地域包括支援センターうのはな苑です。

 

 4月2日に、大潟区潟町5区にて『認知症サポーター養成講座』を開催しました。

 

 今回は平日の午前中という時間帯にもかかわらず、多くの方々に参加していただき、大潟区で新たに16名の認知症サポーターが誕生いたしました。潟町5区の皆さん、たいへんお世話になりました。

 

 地域包括支援センターうのはな苑では、各地域において認知症サポーター養成講座を開催し、一人でも多くの方に認知症を理解して地域で支える応援者「認知症サポーター」となっていただけるよう取り組んでおります。


 

認知症サポーター養成講座の依頼、受講希望等お気軽にお問い合わせください。

 

<電話>025-535-1151 担当:荒井

 

 

← 受講された方には、サポーターの証である「オレンジ・リング」が授与されます



0 コメント

No.181 桜前線は、すぐそこまで来ています

今日の高田公園。1年ぶりの再会まであとわずか
今日の高田公園。1年ぶりの再会まであとわずか

 今日のお昼すぎ、書類を届けに高田に向かいました。高田公園を通りかかると、多くのスタッフの方々が「高田城百万人観桜会」の準備を行っていました。

 

 よく見ると、桜のつぼみは膨らみ、ピンク色の花びらが今にも顔を出しそうです。

 

 日本気象協会本日発表の開花予想日は4月6日。いよいよ上越にも本格的な春の訪れです。今週末が楽しみになってきました。

 

 きっと今年も多くの皆さんが花見に訪れるのでしょうね。もちろん、私たちも利用者さんといっしょに春を満喫しようと思います。



0 コメント

No.180 松井秀喜さんの国民栄誉賞が決まった日、アクセス数5,500件を達成しました

今日の桜(おとなり・犀潟鉄工所)。開花に向けてレッツ・ゴ~!
今日の桜(おとなり・犀潟鉄工所)。開花に向けてレッツ・ゴ~!

 いつもありがとうございます。

 

 ところで、当ホームページへのアクセス数が昨日で5,500件を達成しましたことをご報告します。

 

 昨日の話題と言えば、元巨人軍の松井秀喜さんに国民栄誉賞のニュースが。そう言えば松井選手の当時の背番号は『55』。えっ、当ホームページのアクセス数は『5500』。なんと同じ日に『ゴー・ゴー』でつながっていました。このつながりに運命を感じずにはいられません。

 

 松井選手の「誠実さ・チームに尽くす姿勢」は、チーム・アプローチを基本とする私たち、福祉に携わる者にとっても見本となる姿であり、昨日は再認識をさせていただきました。



2 コメント

No.179 今日から新年度。新生『しおさい丸』の船出

今朝の辞令交付式の様子
今朝の辞令交付式の様子

 朝からすがすがしいお天気がひろがっています。今日から4月、新年度のスタートです。

 

 今朝、辞令交付式が行われ、当法人・内藤理事長より新採用、昇任、異動職員に対し、それぞれ辞令が手渡されました。

 

 新職員を迎え、新たに生まれ変わった『しおさい丸』の出航です。乗組員150名が「チームワーク」を第一とし、前に進んでいきたいと思います。

 

 今年度も当複合施設へのご支援、よろしくお願いいたします。

 



0 コメント