昨日の朝、ご利用者さんから「アサガオが咲きましたよ」と嬉しそうな声。用事が立て込んでいたため、お昼休みに中庭へ。花びらが小さくしぼんでいました。
アサガオの生態を調べてみると、花びらに多くの水分が含まれると開き、その水分が蒸発していくことで徐々にしぼんでいくことがわかりました。おそらく、小学校の理科の授業で習っていたと思われますが、全く覚えていません。年のせいでしょうか。お恥ずかしい限りです。
ということで、今朝一番に中庭に向かいました。高く伸びたつるのてっぺんに、一輪だけスカイブルーの顔をのぞかせていました。その薄い花びらはまるで「シルクのハンカチ」のようです。見ているだけで清々しい気持ちになります。これからたくさんのアサガオたちが咲き誇るのを、利用者さんと楽しみにしたいと思います。
先月、サムライ・ブルーがワールドカップ・ブラジル大会に出場決定。そして先日は東アジアカップ初優勝。施設内でもサッカーの話題で盛り上がる今日、この頃です。
「俺も豪快なゴールを決めたい!」というご利用者さんの一声で始まった『~エース・ストライカーは誰だ!~第1回 うみまちカップ in さいはまスタジアム』。
「みんなでサッカーを楽しむにはどうしたらよいか」を考えた結果、写真のスタイルにたどり着きました。日本代表が得意とする「パス・サッカー」を彷彿とさせます。互いに歓喜のゴールラッシュ!今日のMVPは、参加者全員です!!
7月も残すところ3日となりました。今日からまた梅雨空に逆戻り。当地域では、なかなか梅雨が明けません。全国各地で集中豪雨の報道がされています。これ以上、被害が大きくならないことを願うばかりです。
中庭に育つヒマワリたちも、人間の背丈を超えるほど大きく成長してきました。開花までもう少しといったところでしょうか。でも、今日はちょっと寂しそうです。やっぱりヒマワリには、ギラギラ照りつける太陽と青い空が似合います。
帰り道。直江津の市街地に立ち寄ってみました。今日は祇園祭の最終日。各町内の山車たちが所狭しと集結しています。細い道もお互いに譲り合いながら行き交っていました。若い衆の威勢のよい声に、元気をもらいました。
~夏祭りエピソード2~
お祭り盛り
本日は、おとなり『夕映えの郷』のイベント紹介です。上越頸城福祉会、夏のツートップ企画の一つ、『夕映えフェスティバル』は今年で23回目。しおさいの里・夏祭りより歴史のあるイベントです。盛り沢山の内容で皆さまをお待ちしています!!!
今日のお昼どき。デイサービスセンターのスタッフから手作りの『ゴーヤの佃煮』をいただきました。
プランターで採れたゴーヤです。意外な食べ方にびっくりしました。でも一口含んだ途端、そのおいしさに大感動。ゴーヤ独特の苦みは全くありません。かつお節とゴマ、そして醤油の風味が口の中いっぱいに広がります。
ご飯が何杯もいけそうです。きっとご利用者の皆さんにも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
デイサービスの皆さん、おすそ分けいただきありがとうございました。
ところで一昨日、当ホームページへのアクセス数が9,000件を達成しましたことをご報告します。
まもなく、開設から1年が経ちます。あっという間の一年間。スタッフ・ご利用者の皆さん、そして地域の皆さんのお力添えがあってのうみまち通信。ただただ感謝です。
いよいよ10,000アクセスが近づいてきました。このペースでいきますと、8月下旬頃に達成となります。5,000件達成時の村山秀幸上越市長さんからのコメントに次ぐ、スペシャルゲストさんからのつぶやきを予定していますので、皆さん是非、楽しみにしてください!
今日は二十四節気の『大暑』です。暦の上では一年で最も暑い時期を迎えています。全国的には、西日本を中心に38℃を超える猛暑日となりましたが、大潟区の最高気温は27.6℃でした。一方で、東北地方の大雨被害も心配なところです。
ところで、本日玄関ロビーに新たに飲料水の自動販売機を設置しました。これまでの、さいはま園としおさいの里(2階)に設置しているものを加えると、3台目となります。今回は、皆さまからの要望にあった『紙パック』の飲料水を中心に揃えました。
価格は1本80円と抑えていますので、是非、お気軽にご利用ください。水分補給をして、熱い夏を乗り切りましょう!
さいはま園です。7月17日に『平成25年度 上・中越地区身体障害者施設オセロ交流会』に参加してきました。
結果はベスト4.来年はさらに上を目指そうと誓い合い、帰路につきました。
ちなみに来年は当施設で開催されます。おもてなしの心でお迎えしたいと思います。
7月20日、晴れ。最高気温26.5℃。絶好の夏祭り日和となりました。
第15回『夏祭り』が、盛大に行われました。例年以上に、多くの皆さまからお越しいただきました。
ボランティアの皆さん、そして地域の皆さん、熱い中たいへんありがとうございました。
『夏祭り』前日です。実行委員の皆さんが中心となって会場準備を始めました。暑さに備え、例年以上にテントの数を増やしました。また、「冷たい霧」の出る大型扇風機も初めてお借りしました。試運転をしましたが「極上の風」が火照った体を包んでくれます。きっと明日も大活躍すること、間違いなしです。
気象庁の発表によると、明日の上越の天気は晴れ。最高気温は29℃。事故もなく、盛大なお祭りになることを願っています。地域の皆さん、明日はよろしくお願いします。
7月12日(金)、頸城区『ユートピア希望館』にて「頸北・名立地区キャラバン・メイト連合会」が主催する、今年度第1回目の『認知症サポーター養成講座』が開催されました。
私たち頸北・名立地区キャラバン・メイト連合会は、頸城区・柿崎区・吉川区・大潟区・名立区の5か所の地域包括支援センターと、その地域のキャラバン・メイトが協働し、各地域で認知症サポーター養成講座を開催するべく、平成23年4月から活動を本格化させました。手作りの認知症劇の公演後、劇を収録したDVDを制作し講座を開催する等、一人でも多くの認知症サポーター(認知症の人の応援者)が誕生するよう、取り組みを行っています。
今回の養成講座には、各地域の町内会役員をはじめ民生委員、福祉関係者の皆さまからご参加いただきました。昨年11月に講演した認知症劇のDVDを鑑賞後、『愛の家グループホーム上越名立』の管理者である小林兼吉氏より、認知症についての講話をいただき、笑いを交えた和やかな雰囲気の中での開催となりました。
お忙しい中講座を受講していただいた皆さま、講座開催にあたり奮闘していただいたキャラバン・メイトの皆さま、本当にありがとうございました。
頸北・名立地区キャラバン・メイト連合会は、今後も地域で支え『愛』をキャッチフレーズに活動を展開していきます。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 (地域包括支援センター 荒井琴美)
↑『認知症サポーター養成講座』開催の詳細・お申込みはこちらをクリック
お問い合わせ 地域包括支援センターうのはな苑(電話025-535-1151 ファックス025-535-1157)
6月26日と本日の2回に分け、「血液感染症研修会『HIV感染対策の実際』」を開催しました。
この研修会、新潟県上越地域振興局健康福祉環境部との共催で行いました。講師の先生は、新潟県立中央病院・感染管理認定看護師の相田さんです。相田先生より「エイズを正しく知る」「HIV感染者やエイズ患者を取り巻く問題」「医療機関や福祉施設の体制作り」についてご教示いただきました。
現在、わが国においてはHIVに感染した方々への生活・自立支援が喫緊の課題となっています。医療と福祉が連携して、この課題を克服していく必要があります。
日々の生活に困っている人を支援するのが私たちの仕事。今日は新たな宿題をいただきました。
新潟県中越沖地震の発生から今日で6年。改めて被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
しおさいの里のHさん。震災当時は一人暮らし。自宅は全壊しました。福祉避難所からの要請を受け、Hさんを迎えに行きました。
節目の日。今日はHさんと当時を振り返りました。時間の経過に「あっという間だわぁ」とHさん。自宅が倒れてとても恐ろしかったことや、つらい思いのなか、自衛隊の(仮設)お風呂がとても気持ち良かったことを教えていただきました。
「命があって良かった。」Hさんの言葉の重さを感じました。
土曜、日曜と雨の連休を迎えていましたが、ようやく雨もやみ、強い日差しが戻ってきました。
今日は『海の日』です。うみまちにも「涼」を求めて、多くのみなさんが訪れていました。
夕方の日本海。水面に映る『シャイニング・ビーム』。眩しすぎて、思わず目を細めてしまいました。
世界を一つにつなぐ海。これからも、力強く、そしてかけがえのない存在として、私たちを温かく包み込んでいてください。
今朝、デイサービスセンターに思いがけないお客さんが訪れました。
メスのクワガタさんです。何やら身振り手振りで私たちに訴えかけてきているようです。クワガタさんのニーズをつかむべく、傾聴の姿勢で臨みました。
連日の猛暑のため、建物のなかに涼しさを求めに訪れたのでしょうか。それともお腹をすかせて来られたのでしょうか。
ゼリーを差し上げたところ、ものすごい勢いで食べています。大切な命。少し様子を見させていただきながら、今後の支援について考えたいと思います。
『第15回 しおさいの里等複合施設 夏祭り』開催まで、残すところ10日となりました。実行委員を中心に、現在祭りの準備を進めています。
毎年、ボランティアとして盛り上げていただいていた『大潟ジュニアリーダークラブ』さん。今年は日程が合わず、参加が難しいとのことでしたが、急きょ参加していただけることになりました。いつもありがとうございます。皆さんの若い力で、今年も祭りを盛り上げていただけることを、たいへん心強く感じています。
連日の猛暑。お祭り当日の天候が気になってきました。今年は初めての日中の開催ということもあり、熱中症予防への対策も強化したいと考えています。
当施設ご利用者の皆さん、そして地域の皆さんに楽しんでいただけるお祭りとなるよう、スタッフ一同、最後の準備を進めていきたいと思います。
7月20日、しおさいの里でお待ちしています!
連日の猛暑。人にとっても、植物にとってもたいへん厳しい天気が続いています。
そんな中、デイサービスセンターの野菜たち、日差しに負けず、強く、たくましく成長しています。今日、畑で採れたキュウリをお新香にしていただきました。やっぱり手作りの野菜はみずみずしくて、おいしいですね。ごちそうさまでした。ゴーヤとトマトの成長も楽しみです。
ところで、本日『第95回全国高等学校野球選手権新潟大会』が開幕しました。3年生にとっては最後の夏。自分らしさを忘れず、野球を楽しんでください。植物の生命力を感じるデイサービスセンターから、球児の皆さんを応援しています!
鹿児島組の3人。大役を終え無事、上越に帰ってきました。
小学生時代、「家に帰るまでが遠足です」と教わりました。今日はけじめとして、鹿児島遠征の報告会を行いました。発表の様子はもちろんのこと、遠征中の鹿児島での出来事、そこで交わった人との触れ合い・エピソードについて、3人から施設長に報告がありました。
施設長から3人に対して「大儀であった」と労いの言葉がありました。3人にとっても、当施設にとっても、たいへん実のある研究大会となりました。これからの施設運営に生かしていく所存です。
今回、このような機会を与え、ご支援くださいました多くの皆さまに感謝申し上げます。たいへんありがとうございました。
今日のお昼の献立を紹介します。
@昆布と煮干しのうま味がしみ出る、野菜いっぱいの五目ラーメン
@ボイルド・アスパラガス~くるみのソースを添えて~
@リンゴちゃんゼリー
エネルギー: 600kcal
蛋白質 :25.9g
脂質 :13.6g
食塩 : 4.7g
暑い夏、冷やし中華もいいですが、汗をかきながら食べるラーメンも最高です。ごちそうさまでした。
週末の梅雨空から一転、今日は夏の高気圧が張りだし、とても蒸し暑い一日となりました。大潟区の最高気温は30.7℃とそれ程高くはなかったのですが、週末にたくさん降り注いだ雨の影響からか、日が昇るにつれて一気に蒸してきました。
午後から「夏祭り」の案内文をご近所さんに配りましたが、ほんの数分で汗だくになりました。施設に戻り、すぐに水分を補給しました。気候の変化に、まだ体が慣れていないようです。
北陸・東北を除いた地域で、すでに梅雨明けが発表されました。当地域の梅雨明けも早まるのでしょうか。季節柄、熱中症にはくれぐれもご注意ください。
今日も朝から蒸し暑い一日でした。夕方、ちょっと涼みに直江津海岸まで足を運びました。
磯の香りが漂う自然の扇風機が体を包んでくれます。やっぱり、浜風は気持ちがいいです。
今日も多くのサーファーの皆さんが、波乗りを楽しんでいました。次回は小生も海パンで訪れたいと思っていた矢先、皆さんもご存じのとおり、突然の大雨。慌てて帰路に着きました。
ところで、当ホームページへのアクセス数が一昨日、8,500件を達成しましたことをご報告します。これからも、寄せては帰る白波のように、当ホームページに何度もお越しいただけると幸いです。
今日のお昼休み、施設長の携帯電話に、鹿児島組から連絡が入りました。
「無事、発表が終わりました。私たちの熱いを思いを伝えてきました。」充実感に満ちた声です。
発表後、「思いが伝わってきましたよ」と名刺交換に来られた参加者の方もいらっしゃったとのこと。 また、新たなつながりができて良かった良かった。
大きなミッションを成し遂げたスタッフに敬意を表します。気を付けて帰ってきてください。(完結編に続く)
『第37回全国身体障害者施設協議会研究大会』当日を迎えました。当施設を朝の5時半に出発し、新潟空港から大阪へ。さらに大阪から飛行機を乗り継ぎ、鹿児島に向かいました。お昼を過ぎ、会場となる『城山観光ホテル』にようやくたどり着きました。
ホテルの前からは、ご存じ、桜島と鹿児島の市街地が一望できました。とっても風光明媚なところです。旅の疲れも飛んでいきました。
一日目の研究大会は無事、終了。いよいよ明日は、実践発表本番です。今宵は出陣スタッフで『勝どき』の声をあげたいと思います。
(画像をクリックして拡大)
デイサービスセンターゆりかご荘です。今日は『大潟フラの会』の皆さんが遊びに来て下さいました。蒸し暑さも忘れるほどの優雅な踊りと音楽に、一同が癒されました。いつもありがとうございます。
もうすぐ『七夕』です。ご利用者さんから短冊に願いごとを書いていただきました。今年も個性あふれる言葉が綴られています。皆さんの思いが天の川に届きますよう、陰ながらお祈りしています。
さいはま園です。7月4日・5日に鹿児島市で開催される『第37回全国身体障害者施設協議会研究大会』に参加してきます。
なんと、さいはま園として初めて、全国の皆さんの前で事例発表を行うことになりました!。発表のテーマは『人権の尊重~上杉謙信の義の心に学ぶ、人権意識向上委員会の活動』です。
鹿児島への出陣を前に、今日は発表のリハーサルを行いました。持ち時間は20分。当複合施設での『人権意識向上』に関する取り組みについて、精一杯、伝えてきたいと思います。
出陣するスタッフの皆さん、いつの日も親方様が春日山から見守っていますので、勇気をもって臨んでください!!