No.1915 一年間、ありがとうございました

 しおさいの里等複合施設をご利用される皆さま、ご家族の皆さま、ボランティアの皆さま、地域の皆さま、関係機関・事業所の皆さま。そして、当ブログに訪問してくださった皆さま。今年も皆さまからのお力添えにより、厳しい一年間を過ごすことができました。

 

 新型コロナウイルスに翻弄された一年。皆さまからのご理解とご協力が施設運営の励みとなりました。心より感謝申し上げます。

 

 そして、しおさいの里の全スタッフの皆さんへ。公私ともに緊張と不安を抱えたなか、日々、献身的に支えてくれてありがとうございました。

 

 皆さんの頑張りの積み重ねが、地域の幸せにつながるものと信じています。これからも、みんなの心を重ねて、この難局を乗り越えていきましょう。来年もよろしくお願いいたします。

(統括施設長 竹田 圭介)


0 コメント

No.1914 今年の『思い出DVD』が心に染みました(さいはま園)

 いつもありがとうございます。さいはま園です。先日、施設内で忘年会を開催しました。新型コロナウイルスの影響により、今年はご家族の皆さまをお招きすることができず、ご利用者さまとスタッフでの開催を余儀なくされました。

 

 そんななか、感染予防の観点からどのような忘年会とすべきか、新しい生活様式に基づいた「自分たちらしい」時間の共有について、スタッフ間で意見を出し合って当日に臨みました。

 

 最後に上映した今年一年の「思い出DVD」を鑑賞してのこと。ご利用者さまの真剣に映像を見つめる姿と、屈託のない笑い声がとても印象に残りました。

 

 厳しい環境を皆さんで共有した一年間。この絆の深まりを大切にしたいと心から感じた次第です。来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

(生活支援員 荒木・碓井)


0 コメント

No.1913 「心からの笑顔」をつなぐことができました。今年もありがとうごいざいました

 介護予防教室「だんだん広場」です。新型コロナウイルスの影響により、半年間の中断期間。そして、9月からの本格的な活動再開から4か月が経ちます。

 

 気がつけば今年も残すところわずかとなりました。この時期、いつもであれば盛大な「クリスマス会」を行っていましたが、今年は社会状況を鑑み、感染防止に配慮しながら、ささやかに一年の労をねぎらう会を企画することにしました。

 

 外部講師の篠田さんと当施設の山口機能訓練員。火曜・水曜・木曜クラスのそれぞれで3密に配慮しつつ、参加者の皆さんの「心と体」を心地よく刺激していきます。加えて、笑顔もたくさん引き出すことができました。臨機応変な対応の数々に感謝申し上げます。

 

 ところで、当広場は来週と再来週の2週間、年末年始のお休みをいただきます。皆さん、今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。そして、来年もよろしくお願いいたします!


0 コメント

No.1912 地域の皆さま、お気軽にご相談ください(地域包括支援センター)

 いつもありがとうございます。しおさいの里地域包括支援センターです。

 

 このたび、広報紙「こんにちは、しおさいの里地域包括支援センターです」を発行しました。担当する頸城区及び大潟区の各町内に回覧いたしますので、ご覧いただけると幸いです。

 

 日常生活で心配や不安なことがあれば、どうぞお気軽に当センターまでご連絡ください。

(スタッフ一同)


0 コメント

No.1911 PCR検査助成事業(上越市・妙高市)のお知らせ

 現在、上越市及び妙高市では、介護施設・障害者施設等における新型コロナウイルスの感染及び感染の拡大を予防するため、一定の条件を満たした人に対し、PCR検査に要する費用を助成しています。

 

 当複合施設も助成事業の対象事業所となっておりますので、検査の希望等があればお気軽にお問合せ願います。


0 コメント

No.1910 今年一年の「認知症ケア」の取り組みを皆さんで共有しました

 しおさいの里DCU(認知症ケア向上)プロジェクトチームです。

 

 当チームでは以前より施設内の認知症ケア向上、パーソンセンタードケア(その人を中心としたケア)の推進を目的に、研修会等様々な取り組みを行わせて頂いております。そして今年度ではしおさいの里特養・短期入所生活介護・通所介護の全部署において対象の利用者様をお一人設定し、電子記録ソフト「ブルーオーシャン」システムの中にあるセンター方式(認知症を持つ人の状態を知るための道具)を活用して、全職員でアセスメント(評価)を実施しました。

 

 その評価から、情報を共有して対象利用者様がその人らしく生き生きと生活できるように、前向きな関りや個別支援を職員全員で共同・連続的に提供する取り組みを6月から行ってきました。

 

 先日、その取り組みの集大成として『認知症ケアで頑張ったことの発表会~チームで関わるポジティブ パーソン ワーク』を開催し、各部署の代表者より取り組み成果を発表してしただきました。今回は発表者の感想の一部をご紹介させていただきます。

(DCUプロジェクト委員 金子)

 今回の研修に参加させて頂き、「お一人おひとりの利用者様についての情報から考えて支援を行うことの大切さ」を改めて感じることが出来ました。

 

 7丁目の発表の中で、入浴に拒否がある利用者様をお誘いする際、相手にわかりやすい言葉で、正直に誠意をもって「入浴のお時間ですよ」と伝えて介助を行った結果、入浴の回数が増え、職員も心にゆとりを持ち介助が出来るようになったという話を聞き、そのような支援のほうが利用者様に安心を感じて頂けると思いました。今後自分も実践してみたいです。

 

 また、日々の業務の中で介助拒否のある方に対し、上手に声掛けをしてスムーズに介助を行えている職員の対応の真似をしたり、自分が上手くできたらことを他の職員と情報共有することも大切だと感じました。

 

 3丁目の発表では「忙しいことを理由にしない」とあり、その通りだと感じました。忙しいを理由に不適切な介助を行ってしまうと、利用者様に不安を与え、信頼を失ってしまい、さらに介助拒否が強くなってしまうことも考えられます。そうなると次に介助を行う時に更に時間がかかってしまい介助が行いにくくなってしまうと感じました。そうならない為にも普段からひとつひとつの介助を丁寧に行うことが大切だと感じました。今回の研修で学んだことを、今後の業務に活かし、利用者様に安心感を持って頂けるようにしたいです。

(2丁目介護職員 川合)


0 コメント

No.1909 冬将軍の襲来。突然の大雪にも負けないチームワークを発揮していきましょう!

 今日のしおさいの里の玄関前です。新潟での大雪情報が連日にわたり全国区で報道されていますが、当地域は海岸部に位置することもあり、幸いにも積雪が少ない状況にあります。

 

 そんななか、東京に暮らす友人から「新潟は大丈夫かぁ?」と連絡をいただきました。いつも遠方から気にかけていただきありがとうございます。

 

 その一方で、市内の中山間地域では氷雪や雪の重みによる長時間の停電や家屋の損傷などの被害が報告されています。この影響により、当施設に緊急のショートステイの受入れ依頼があり、対応している状況であります。

 

 新型コロナウイルスに加え、急な雪害への対応。現場スタッフの皆さん、気が休まらないところではありますが皆で協力して、この難局を乗り越えていきましょう。

(統括施設長 竹田)

今日のしおさい玄関前。久しぶりに青い空を見ることができました
今日のしおさい玄関前。久しぶりに青い空を見ることができました

0 コメント

No.1908 面会制限継続のお願い。ご理解とご協力をお願い申し上げます


0 コメント

No.1907 コロナ禍のなか、新たな「つながり」を実感!(しおさいの里)

 皆さん、たいへんご無沙汰しています。しおさいの里・チクチク倶楽部です。

 

 さて、早いもので今年も残すところ一月を切りました。新型コロナウイルスの影響により、当倶楽部の活動もボランティアさんや地域のイベントを通じた交流ができなくなってしまいました。でもこの間、施設内で地道に活動を続けてきました。

 

 結果として、施設内には雑巾やティッシュケース、香り袋などの手芸品が所狭しと並んでいます。そこで、作品を作っていただいたご利用者の皆さんに何とか報いたいなぁ思いまして、介護予防教室「だんだん広場」の参加者の皆さんに販売することにしました。

 

 価格はオール100円です。年末大掃除の時期を迎え、雑巾が飛ぶように売れていきます。「上手に縫ってありますねえ。」「香り袋の中身は何ですか?とってもいい香りですね♪。」そのやりとりから、今までにはなかった「新たなつながり」を実感しました。だんだん広場の皆さん、ありがとうございます。皆さんの感想を、作品を作って下さった皆さんにもお届けしたいと思います!

(生活相談員 松村)


0 コメント

No.1906 マイヘアの新曲『白春夢』。そばにあるものを大切にしたい

 上越市在住の3人組ロックバンド『My Hair is Bad(マイ ヘアー イズ バッド)』の新曲『白春夢(12月23日リリース)』のミュージックビデオが12月2日からYouTubeで公開されています。

 

 収録場所は地元・高田城址公園野球場。30年前に高校球児であった小生にとって、たくさんの思い出が詰まった野球場です。当時の記憶を重ね合わせながら、興味深く拝見させていただきました。

 

 歌詞の一節に「ないものを探すよりそばにあるものを大切にしたい」という言葉があります。新型コロナウイルスにより「ステイ ホーム」が叫ばれていた中で作られた曲であることを知り、この言葉の重みを実感しています。

 

 家族や友人、職場の仲間たち。そしてご利用者さんや地域の皆さん。日々の『つながり』にありがとうございます。そして、マイヘアの皆さんにもありがとう。これからも心を動かす音楽の発信をお願いします!

(管理人)

https://www.youtube.com/watch?v=81P7tYy9H1I&feature=emb_logo


0 コメント

No.1905 コロナ禍にあっても支援を継続してくださるお気持ちに感謝申し上げます

 本日、大潟商工会女性部の皆さまからの訪問があり、寄付金ならびに古タオルの贈呈を受けました。

 

 当施設開設時から毎年、夏祭り等でのご支援をいただいております。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響により、ご利用者さんとの交流支援ができない状況が続いています。そのような時にあっても、毎年のごとく当施設への支援を継続してくださる皆さまからの善意に感銘を受けました。

 

 皆さまからの「温かい心配り」は、私たちにはとって心強く、またかけがえのない存在でもあります。スタッフ一同、そのお気持ちをしっかりと受け止め、これからも地域に貢献できるよう前に進んでいきたいと思います。

 

 このたびはお忙しい中をご訪問いただき、大変ありがとうございました。

(統括施設長 竹田) 


0 コメント

No.1904 面会対応について(しおさいの里・さいはま園)


0 コメント